地方移住3年半経過!改めて感じる田舎暮らしの魅力と春夏秋冬の過ごし方

地方移住3年半 田舎暮らしの魅力と春夏秋冬の過ごし方
  • URLをコピーしました!

このブログを放置して、日々の暮らしを楽しむこと2年がすぎ・・汗

いい加減ブログを削除する作業に取り掛かろうと思ったのですが、何を思ったか、再び記事を更新してみることにしました。(この機会に名前を変えました

かお

その間にご心配をいただき、メッセージをくださった方が!
このブログも誰かの役に立っているんだ!と思い、とても嬉しかったです。

カテゴリーも整理しなおしまして、日記よりな記事も含めてゆる~くやってみようと思います!

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、久々の記事は、田舎暮らしも丸3年半ほどになり、改めて田舎暮らしで感じていることと、ここでの1年間の過ごし方をまとめてみたいと思います。

目次

3年半経過して改めて田舎暮らしに感じていること

1年経過したときの本音を以前にUPしたのですが、今も大きくは変わっていません↓↓↓

今回は、それに加えて感じていることをかいてみたいと思います。

自分の感性に合う「地方」に移住できた

地方移住するといっても、どこに移住するかで全然違うなぁって改めて思うんです。

私たちは幸いにも、自分に合った「地方」に来ることができました。

  • 地域の方との関わりは、つかず離れずで心地良い
  • 価値観が近い方が多い
  • 関心あるイベントも多く開催されている
  • 素敵なお店がたくさんある
  • 趣味を楽しめる環境が整っている
  • 都内にも日帰りで行って帰ってこれる

地域の方との関わりは、つかず離れずで心地良い

私が暮らしている場所は別荘地ではないので、地元の方が多く住んでいらっしゃいますが、強制的なイベントや集まりなんてのは皆無。

むしろ、もう少し地域の行事なんかに参加してみようかな?なんて思うくらいです。

でも、お散歩で会えば挨拶したり世間話をしたり・・。互いになんとなく気にかけているような関係が心地良いです。

今年になってから一緒に山登りをするようになったご近所さんもいます。

自然を愛する価値観が近い方が多い

不思議なような、当然なような、この地を選んでくる方は、自然を愛する方が多いようです。

南アルプスや八ヶ岳などの素晴らしい山々に囲まれて、自然がとても豊か。

その自然に惹かれてこられる方も多いようで、だからか環境意識が高い方も多いですね。

関心あるイベントも多く開催されている

  • 発酵食や保存食などのお料理教室
  • コンポストづくりや土中環境改善などのワークショップ
  • ネイキッドマーケット
  • ファーマーズマーケット

などなど、魅力的なイベントがよく開催されています。

下記は富士見高原スキー場で毎年行われる、「八ヶ岳ファーマーズマーケット」。

花苗、野菜苗、樹木などの生産者さんが大集結する人気のイベントで、開場前から大行列になります。

この会場はお隣長野県ですが、長野と山梨にまたがる八ヶ岳近辺の生産者さんが中心で、車のナンバープレートをみると山梨・長野以外からも多くの方がいらしてました!

かお

入場したら鼻息あらくなって写真どころではないので駐車場から・・笑

素敵なお店がたくさんある

「素敵なお店」というのは、例えば飲食店でいうとヴィーガンカフェ。

私は動物性のものは基本とらないので、ヴィーガンカフェがあるのはとても嬉しいことでした!しかも美味!!!

ヴィーガンのお店ではなくとも、ベジ対応可能なお店が結構多いんですよ。

これ、私が都内で働いていた時の環境より断然恵まれてるんじゃないかなって思いました。

それと消耗品や食料品の量り売りのお店があるのも嬉しい!

都内にも日帰りで行ける

これは夫の意見です。

都内での仕事が時々ありますし、ブランド物が好きな人なので、やっぱり都内で買いたいものがあるようです。笑

泊まりで行くことが多いですが、その日しか都内の予定がない場合やスケジュール上どうしてもって時などは日帰り。

・・さすがに長時間運転と仕事では疲労感いっぱいになるようですが、何とか日帰りできるというのはメリットの一つかもしれませんね。

田舎には贅沢だなぁと感じることがたくさん

都会のような高級レストランはほとんどないけれど、価値観が変わったこともあって、田舎の方が私にとっては贅沢だなぁって感じることがたくさんあります。

  • 季節の変化をしっかり感じることができる
  • 鳥や動物たちの鳴き声がBGM
  • 自然農や有機農法で育てられた安心安全な食べ物がとても安く手に入る
  • 山菜、きのこ、落ち葉など自然の恵みがたくさんある

季節の変化をしっかり感じることができる

都会で過ごしていたころは、マンション暮らしで自然とは縁遠く、ビルとコンクリートに囲まれた会社にいる時間が圧倒的に長かったです。

もちろん体感として春夏秋冬は感じますが、虫や鳥、植物の様子で季節のうつろいをしっかりと感じることができるようになったのは田舎暮らしのおかげです。

鳥や動物たちの鳴き声がBGM

車や電車の音、工事の音、お祭りや演説の音、近所の人の声・・・そんな環境から、シーンと静まりかえり聞こえてくるのは鳥や虫、動物たちの鳴き声になりました。

それがとっても心地良くて、なんて贅沢なんだろうと思います。

かお

なんの鳥や虫の鳴き声なのかなって知りたくて、たまにYouTubeなどで答え合わせをしています。

自然農や有機農法で育てられた安心安全な食べ物がとても安く手に入る

これはも~最高に本当に嬉しいことNo.1かなぁ。

かお

野菜やお米については、都会で自然農や有機農法のものを扱っているお店は一部でしたし、しかも高かったんですよね・・。

こちらは道の駅や個人商店、一部のスーパーでも取り扱っていて、新鮮で安価で何より美味しいものが入手できます。

インスタグラムなどのSNSをやっている生産者さんも多く、どんな方がどんな想い作物を作られているかを知ることができるのも素敵なことですし、イベントなどで直接お会いできることもあります!

ただ、寒冷地なので冬はほとんどの農家さんがお休み期間になり・・冬季はネット購入が多くなります。

もちろんスーパーには野菜がならんでいますが、無農薬の地元野菜を購入するのが困難になるという意味です!

それと移住前に比べて、季節の果物をたくさんいただいています!

山梨は果物王国。

自分たちで購入するのはもちろん、ありがたいことにいただきものも多いです。

山菜、きのこ、落ち葉など自然の恵みがたくさんある

山菜やきのこは分かるけど「落ち葉」がどうした?と思われるかもしれませんが、落ち葉は土(腐葉土)を作る大切な材料。

かお

秋に落ち葉を大量にとりに行くのですがワクワクがとまりません。

こんな場所で落ち葉をいただきます。

田舎で過ごす春夏秋冬

田舎で暮らして日頃いったい何をしてるの?とイメージがなかなか沸かないかもしれないので、あくまで「夫婦2人暮らし専業主婦の私の」ですが、春夏秋冬の過ごし方をご紹介します。

家事と犬のこと以外では、常にお庭のことに気持ちと時間を割いています。

春(3~5月)の過ごし方

寒い冬が過ぎ、春を告げる植物たちの芽吹きに喜びを感じ、気持ちが高揚する季節。

そんな春は大忙しです。

  • 畑の土の準備
  • 春夏野菜の種(苗)の入手や種まき・育苗
  • 樹木や花苗の入手と定植

項目としてかくの少ないので分かりにくいかもしれませんが、毎日やることを計画立ててしっかりこなしていかないと手が回りません。

この時期は山菜とりも醍醐味ですが、他のことで精いっぱいで、少ししかできてなかったりタイミングを逃してしまったり・・来年は頑張るぞーと今から意気込んでいます。

夏(6~8月)の過ごし方

夏は東京のような湿度がないのでその分、楽ではありますが、ここもなかなか暑いんです。

夏バテ気味になるので、とにかく暑い時間帯は無理をしすぎないよう時間配分に注意して過ごしています。

具体的にやることとしては、

  • 夏野菜のお世話(水やり、草マルチ、米ぬかや油粕散布)や収穫
  • 秋冬野菜の準備
  • 果樹の病害虫対策(無農薬なのでえひめAIなどを使った水やり)
  • 花壇のお手入れ(お花の切り戻し、雑草管理等)
  • 庭や地域の草刈り
  • 水はけの確認・改善(梅雨時期)
かお

まだ夏まっさかりというのに、秋冬野菜の準備も始まるってのは畑をやって初めて知ったなぁ~

暑い時間は家にこもって家事や読書、調べものなど・・

秋も続きますが、この時期は友人の素敵なお庭めぐりもさせていただくのが楽しみの一つです!

秋(9~11月)の過ごし方

秋も春ほどではないものの忙しい季節。

  • 野菜のお世話や収穫(夏から継続)
  • 秋冬野菜の植え付け、お世話、収穫
  • 草刈り(夏から10月継続)
  • 花苗や球根類(水仙、チューリップ、ムスカリなどの球根)の入手、植え付け
  • もみ殻入手、冬に向けて花壇に寒さ対策マルチ
  • 落ち葉拾い、腐葉土づくり

やることは色々あるんですが、夏より外に出れる時間が増えるので余裕がでます。

かお

それと欠かせないのはこの時期素晴らしい紅葉を見に行くことですね。

家のまわりでも紅葉はきれいですが、モミジなどがたくさんある紅葉スポットに毎年でかけてますよ。

冬(12~2月)の過ごし方

お庭でできることはあまりなくなるので、この時期は時間的に余裕ができます。

なので普段なかなかできなかったことをします。

  • 大掃除
  • 人間ドックや歯医者、など健康チェック
  • 来年度の畑計画や花壇計画
  • 自家採取の種とりと来年度の種入手準備
  • 自家製堆肥・腐葉土の管理
  • 土中改善
  • DIY
  • 読書
  • 保存食づくり
  • 料理教室参加

うちの地域では雪はあまり降りませんが、マイナス10度まで気温が下がることがあります。

寒さはあまり好みませんが、空気がとても澄んで凛とした季節。

冬にしか来ない鳥の鳴き声を聴いたりして、心穏やかに過ごす日々です。

まとめ:田舎暮らしに満足し暮らしています

以上、移住3年半のまとめ記事をおおくりいたしました。

今回良い面ばかりをのせていますが、本当に後悔がないんです・・

かお

もちろんモヤモヤすることや気がかりなことなんかはたまにあります。

それについては冒頭で紹介した1年経過したときの記事や、以下の記事をご参考に・・

私はネガティブなことは結構ひきずるタイプですが、そんな私がここに来て本当に良かった!と思えるのは、圧倒的に良い面やメリットの方が大きかったからでしょう。

近況報告的な記事になりましたが、更新頑張りますのでまたのぞいてくださいね!

地方移住3年半 田舎暮らしの魅力と春夏秋冬の過ごし方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次