MENU
  • 移住計画
    • 生き方探し
    • 地域探し
    • 家探し
    • お金と仕事
  • 移住生活
  • ライフスタイル
    • 田舎暮らし
    • 家庭菜園とガーデニング
ハピグレイト|幸せ移住生活
  • 移住計画
    • 生き方探し
    • 地域探し
    • 家探し
    • お金と仕事
  • 移住生活
  • ライフスタイル
    • 田舎暮らし
    • 家庭菜園とガーデニング
ハピグレイト|幸せ移住生活
  • 移住計画
    • 生き方探し
    • 地域探し
    • 家探し
    • お金と仕事
  • 移住生活
  • ライフスタイル
    • 田舎暮らし
    • 家庭菜園とガーデニング
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 12月

2021年12月– date –

  • 移住で良い土地に出会うための情報収集方法をご紹介!【体験談有】

    移住で良い土地に出会うための情報収集方法をご紹介!【体験談有】

    地方移住を検討する中で「移住候補地の情報収集」をどのように行っていますか?体験談を交えながら、オススメの4つの情報収集方法についてご紹介します。
    2021年12月18日
    地域探し
  • 北杜市移住を悩む人におくる具体的な6つのチェックポイント

    北杜市への移住を考えつつ不安も感じている方へ。ゴミ捨てや医療のことなど「後悔しないために事前に知っておいた方がいい6つのこと」をお伝えします。
    2021年12月15日
    田舎暮らし
1
すいみー
夫と犬との3人暮らしのすいみーと申します。
首都圏の駅前タワーマンションから、地方移住を夢見て2021年4月に実現しました。

移住に至るまで約3年土地探しをし、おかげさまで田舎暮らしを満喫しています!

その経験を活かし、これからの暮らし方を模索している方に少しでも役立つ情報を配信できるよう目指しています。
詳しくはこちら
カテゴリー
  • 移住計画
    • 生き方探し
    • 地域探し
    • 家探し
    • お金と仕事
  • 移住生活
  • ライフスタイル
    • 田舎暮らし
    • 家庭菜園とガーデニング
Instagram
明後日くらいから雨が続くみたいだし曇りで過ごしやすかったので、お庭の作業を進めました〜🍀

①収穫物は小松菜の菜の花と紅菜苔
ヒョロヒョロで少量なのでお味噌汁の具に😆

②ネギの大引越し
去年コンパニオンプランツとして使っていたネギを、今度のウリ科とナス科の畝メインでお引越し。

冬の強風と霜で畝がガタガタになってるのでそれをなおしながら💦

ウリ科とナス科の畝は草マルチと米ぬかを定期的にやっていたのとネギのおかげか、聞いていた通り他の畝より土が良くなってることに気づき感動✨

③新しいじゃがいもの畝。
じゃがいも作るかどうか散々迷い、義母から芽が出まくってる種芋もらったので作ることに😅
こちらにも相性最高なネギさん。春と秋で交互に場所を変えて育てる。

④カラシナ播種
赤い野菜には虫が寄りにくいって畑して初めて知ったこと!確かにこない✨

⑤レタス苗1本立ちに
本葉2枚。4月早々に定植したいけど間に合うかな〜

⑥スナップエンドウとエンバク
順調に成長✨

⑦花壇の移植祭り
畑の隣の宿根草花壇🌸ここでは環境的に合わなかったな〜と思うものや、センスないながらにコレがこっちの方が素敵だな〜と思うものをあれこれ植え替え!数日かかる予定😅

この数日心身共にやや不調だったけど、土に触れてるとホント元気になってくるから不思議だなぁーと改めて実感した1日でした😊

#庭づくり #家庭菜園 #家庭菜園3年目 #ガーデニング初心者 #センスがなくて困る #コンパニオンプランツで野菜づくり #ネギ大活躍 #土に触れる暮らし #田舎暮らし #無農薬無化学肥料栽培 #八ヶ岳南麓暮らし
仲沢商店 @nakazawa_shouten さんで行われた糀作りのWSに参加してきました☺️
教えてくださったのはみい @mii_micro627 さん🙌

自分で糀が作れるなんて✨仕込みは思いのほか簡単でしたが、お米を蒸した時の状態などその場で感覚を確認ができるのがWSの良いところ💕ここからは先日挑戦したキノコ作りと同じように湿度と温度に気をつける!

帰宅後、湯たんぽを適温にし発泡スチロールの中にいれて保温してみました。(3枚目)うまくいくとイイなぁ✨

1枚目のご飯はみい先生による糀を使ったランチ!これがまた最高に美味しかったです💕しかもヴィーガン仕様にしてくださりありがたすぎました🙏

何でも自分で作ってみると楽しいし愛情も湧きますね。同時にプラごみも減らせてイイことだらけ!少しずつできること増やしたいな☺️

#糀作り #糀作りワークショップ #麹作り #糀仕込み中 #田舎暮らし #八ヶ岳南麓暮らし #ヴィーガンごはん #糀ごはん
数分ごとにどんどん変わっていく夕暮れ時の空。

本当に美しくて胸いっぱいになる。

最後は動きが速いですが(寒かったので。笑)動画です✨

#夕暮れ時の空 #黄昏時の空 #美しい空 #南アルプスの山々 #南アルプス #鳳凰三山 #甲斐駒ヶ岳 #八ヶ岳南麓 #八ヶ岳南麓暮らし #風が冷たかった #空の動画 #いつか登ってみたい #空の景色に感動
なんだかずっと暖かい…!これはボーっとしてはいられない!
ということで、今年初種蒔き✨

土の準備してたら風が強くなってきたので部屋の中でやりました😂

美味タスとキャトルセゾンレタス。半結球レタスです🥬今まで買ったことがあるレタスの種はいずれも白だったので、キャトルセゾンは黒でビックリ!

種は固定種・在来種のもので種子消毒されてないものを買うようにしています。アレコレ迷ってしばらくカートに入れたままにするので買い逃すことがあるんですが、今年はいつもより早めの行動ができたかな✨

これまでレタス類は直播きでしたが育苗に初挑戦です。
なぜなら…毎回ほとんど大きくならないうちに消えてしまっていたから😭
育苗はそもそも苦手(温度や水管理をちゃんとしないから💦)で基本直播きしてたのですが、今年はちゃんと様子をみてあげたいなぁーと思います。

体力気力も段々とついてきて少し余裕がでてきたから、できるんじゃないかな!と自分に少し期待して😅

#家庭菜園 #レタス育苗 #田舎暮らし #今年初の種まき #育苗苦手 #竹内孝功さんの本で独学 #無農薬無化学肥料栽培 #八ヶ岳南麓暮らし
激カワな寝顔を激写😆💕💕💕

#犬のいる暮らし #犬の寝顔 #犬の幸せそうな寝顔 #チワワの寝顔 #激カワ #幸せ感じる瞬間 #dogstagram #chihuahua #sleepingdog #cutedog #happydog
去年から参加しているパーマカルチャーデザイナー四井真治さんのオンラインサロン「未来の暮らし研究所」。
今日はそのサロンのキノコ栽培のワークショップでした。

単に「〇〇の方法」を学ぶのではなく、このようなことをすることの意味や命の仕組みなどを深く学び、自然の循環の中に身を置いて生きる力を得られることが、このサロンの大きな魅力だと感じます✨おかげで生きること・暮らすことが、本当に楽しくなりました。「四井家の暮らしは美しい!」なんて言って積極的に質問してる夫…これもまた面白い。

今年のサロンのテーマは「プラグマティズム(実践主義)」。まずやってみる。やってみて分かったことを次に活かす。
何をするにも失敗を恐れ、ひたすら情報を集めがちな私にはピッタリです😂

北杜市に移住して畑を始めるなど暮らしに大きな変化がありましたが、我が家の暮らしはまだまだ他者の力に大きく頼っています。今回も栽培キットを購入させてもらいましたが、少しずつでも身の回りのものを生かしたり自分で作れるものを増やしたりしていきたいと思います😊

キノコうまくできるかな😁ワクワク!

3月にまたメンバー募集するそうですよー!
四井さん、千里さん、渡部さん、いつもありがとうございます✨

@yotsuishinji_permaculture 
@chisatoyotsui 
@mirainokurashi.labo 

#パーマカルチャー #未来の暮らし研究所 #キノコ栽培 #ヒラタケ栽培 #自然の循環の中で生きる #学びが楽しい #プラグマティズム #自然の仕組みに合わせて #八ヶ岳南麓 #八ヶ岳南麓暮らし #田舎暮らし #地方移住 #豊かな暮らしを目指して
新しく畑を拡大する場所の開拓を進めています。
本日の成果はこちら💁‍♀️

宿根の根、主に笹、ススキ、ツル性植物、ヤマハギの根っこと格闘しました。腰がボキボキです。

笹もなかなか大変ですが、それが分かってたから小まめに切ったり掘ったりしてて、畑にする予定の場所の影響は少なく済みました!

がしかし…ヤマハギが笹同等?以上?くらいに苦労しました😰とてもキレイで大好きだから、これまでそのままにしてたんです。なので横にも地下にもとても成長してて、1個の株が隣の株にも絡んでて…みたいな感じで疲労困憊😅

でも発見もあり!やっぱりマメ科だからでしょうかね。ヤマハギの下の土は他より良くなっていました✨その分虫もいて、出てくる度に「ひゃーごめん!」と言いながら隅の笹藪へ埋め戻すことに…💦

本日はぐっすり寝れそうです。

#家庭菜園 #畑の開拓 #畑づくり #1人で畑仕事 #笹の根と格闘 #山萩 #ヤマハギ #根っこと格闘 #無農薬無化学肥料栽培
一昨日、2月12日の写真🐶

雪がたくさん降ったので、丸2日間お散歩にも外トイレにも行かなかったキューちゃん。
私が第二弾雪かきをしていたら、キューちゃんがついに出てきてお散歩へ!
お散歩へ行くかどうか、いつ行くかどこに行くかもキューちゃんにお任せです😊

雪解けの中をルンルンで歩きました☺️

③→あぁ〜向こう側に行きたいのにどうしようと困ってるキューちゃん

④→「行くっきゃないっ!」と雪の中に思い切って行ってみたが…

⑤→ソッコーで戻ってきて「怖かったよぉ」と私にベッタリのキューちゃん

⑥→帰宅後のおねんね💤前足でお顔おさえてカワイイ😍

#雪がたくさん降りました #久々のお散歩🐾 #雪の中お散歩 #犬の散歩🐕 #八ヶ岳南麓 #八ヶ岳 #犬の寝相 #犬の寝顔 #犬との幸せな時間 #犬の意思を尊重 #ponopono犬育て #ロングリード散歩 #チワワ #dogwalking #sleepingdog #chihuahua
暦通り!?立春を過ぎたら暖かくてビックリ!
朝晩は冷えますが、日中は動いてればコートなくてもいける…というか暑いくらい😅

①細かいこと気にしないキューちゃん。ベッドからはみ出ててもいいんです😆

②安定の白目😂キューちゃんは基本口を閉じてますが最近はゆるんでることも。この写真もほんのり口が開いてて小さな可愛い歯が見えてるのがポイント☺️

③今朝のお散歩。キューちゃんも気持ち良くて足取り軽やかな感じでした。

④久々に落ち葉拾い😅我が家の裏で。気持ちの良い木漏れ日です✨

#立春過ぎて #犬との暮らし #犬の寝顔 #犬の寝相 #白目が得意 #ホラーな寝顔🐶 #それでも可愛い #落ち葉拾い #腐葉土作り #木漏れ日 #八ヶ岳南麓 #八ヶ岳南麓暮らし #田舎暮らし #チワワ #sleepingdog #chihuahua
さらに読み込む Instagram でフォロー
タグ
北杜市 (6) 家づくり (4)
当サイト使用テーマ
アーカイブ
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

© 2020 ハピグレイト